『さよならの次にくる〈卒業式編〉 』(似鳥鶏/創元推理文庫)

さよならの次にくる <卒業式編> (創元推理文庫)

さよならの次にくる <卒業式編> (創元推理文庫)

 『理由あって冬に出る』に続くコミカルな学園ミステリ第二弾は〈卒業式編〉と銘打たれた前後編ものですが、とりあえずは短編集として読むことができます。”過ち”を謎として把握することで、解決においてその解消を図るのが本書の基本構造だといえると思いますが青春に過ちは付きものです。失敗したっていいじゃないですか(笑)。
 〈あの日の蜘蛛男〉 葉山君が小学生時代に起こしたビルの屋上からの脱出劇。葉山君にとっては別に秘密でも何でもないので話してしまえば済むものを、わざわざ怪奇現象と受け取って解決に乗り出す伊神先輩と、葉山君にちょっかいを出したがる柳瀬さん。実のところ脱出方法自体は「その頃の僕は、けっこう凄かった」などというレベルを超越している無茶なものだと思いますが(笑)、謎解き自体が一種のイベントで、それでいて解決にほろ苦さを伴っているのが青春ミステリらしくて良いと思います。
 〈中村コンプレックス〉 本書は学園ミステリらしく、殺人事件が題材とはなっていません。本作では、怪文書の犯人とされてしまった初恋の人の無実を証明すべく葉山君は頑張ることになりますが、その謎は殺人事件のような重いものではなく軽いものです。軽い事件ゆえにほんの出来心で起こすことも可能なわけで、そこに思春期の微妙な機微や綾といったものが含まれています。動機からの追求を諦めた葉山君はあまり大事にならないように気を使いながらもあれこれと情報収集に努めますが、その方法として「Google ストリートビュー」が使われているのが今どきのミステリですね。結末はいかにも本シリーズらしいですし、コンプレックスを自覚しつつも前向きに生きてくお話としてベタながらオススメです。
 〈猫に与えるべからず〉 伊神はいつでもどこでも伊神だった。というわけでもないみたいですが、本作はそんな伊神の微妙な立ち位置を表しているように思います。
 〈卒業したらもういない〉 いよいよ迎えた卒業の日。探偵役とワトソン役の別れの日。これから先、二人が再会することはあるか。あるとしても、それは果たして探偵役とワトソン役という従前の関係でいられるのか。
 謎解きものとしては物足りない面もありますが、学園ものとしてのコミカルさやほろ苦さは相変わらずです。また、短編の合い間に思わせぶりな〈断章〉が挿まれていていて、シリーズものとして後編にどのようにつながっていくのか非常に興味があります。続きが楽しみです。
【関連】
『理由あって冬に出る』(似鳥鶏/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館
『さよならの次にくる〈新学期編〉 』(似鳥鶏/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館
『まもなく電車が出現します』(似鳥鶏/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館
『いわゆる天使の文化祭』(似鳥鶏/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館