エリザベス女王杯
じょうおうと入れると変換されない杓子定規なウチのPC。
エリザベス女王杯(G1)
11月15日(日)
京都競馬場 芝 2200m
◎ヌーヴォレコルト
3ラキシス
3フーラブライト
3マリアライト
3クイーンズリング
3タガノエトワール
3歳も加えた女王決定戦。
真の女王はミッキークイーンのような気もするが、それは置いといて、本命はヌーヴォレコルト。
このレース、1番人気か2番人気はほぼ必ず馬券に絡むので、まずはヌーヴォとラキシスを比較。
臨戦体制及び実績、若さ、そして枠(雨なので外枠有利)でヌーヴォを軸に。不安要素は最近不調の鞍上だけか。
相手は、そうは言っても消せないラキシス、京都長距離に相性の良いフーラブライト、菊花賞1番人気馬の姉マリアライト、秋華賞最先着馬クイーンズリンク、そして穴に雨のキンカメ産駒タガノエトワール。
買い目は◎から5頭に3連複1000円流しで勝負。
そろそろ当てたいです。。。
天皇賞(秋)予想
菊花賞は大振りの結果空振り。悔いなし。今週はコンパクトなスイングであてに行きます。
天皇賞(秋)(G1)
11月1日(日)
東京競馬場 芝 2000m
◎ラブリーデイ
3エイシンヒカリ
3ディサイファ
3アンビシャス
3サトノクラウン
3ショウナンパンドラ
秋の古馬頂上決戦第一弾。
本命は、ラブリーデイ。
今年はG1含め重賞5勝と完全に覚醒したこの馬、これだけ勝っているのにあまり人気がないのが馬券師としてはおいしい馬。
春の天皇賞では本命にして撃沈しましたが、この距離はぴったりと思われる。久々の府中だが問題なし。ここを勝ってJCでは日本馬総大将に名乗りを上げてほしい。
この馬から、5頭に勝負。
エイシンヒカリは、逃げ切り難しい府中2000mで本来であれば真っ先に切りの対象になるのだが、なんとか距離持てば3着には粘れるかも。
11月1日といえば稀代の逃げ馬サイレンススズカの命日ですが、この馬と名前を並べるにはもうワンパンチほしいところですね。
あとは、天皇賞といえば内枠、特に3歳2頭が面白い。個人的には3歳は近年にない最強世代だと思っていますので、頑張ってほしいところです。
最後にショウナンパンドラを。唯一の牝馬、牝馬は買い要素。やや外枠なのがネックですが鋭い末脚を期待します。
買い目は、◎から5頭に3連複1000円流しの計10,000円で勝負。
混戦古馬戦線を断つ馬が現れるか、さらに混戦になるのか、注目の一戦です。
菊花賞予想
今週は荒れ模様。
菊花賞(G1)
10月25日(日) 京都競馬場 芝 3000m
◎ミュゼエイリアン
3サトノラーゼン
3キタサンブラック
3タンタアレグリア
3ベルーフ
3ミコラソン
2冠馬ドゥラメンテ不在の大混戦クラシック第3戦。本命視していたリアファルも大外になったため、かなり大振りで予想。
本命は、ミュゼエイリアン。父スクリーンヒーローは昨年3着のゴールドアクターと同じ、母父エルコンドルパサーは菊花賞馬ソングオブウインドの父と、長距離血統であり、セントライト記念も逃げ粘って良い塩梅で2着に。鞍上は長距離G1に強い横山ノリと、穴をあける要素満載。
思い切ってこの馬から勝負する。
相手は、菊花賞なら内枠、と内枠5頭。とくにミコラソンは最低人気だが母父トニービンと長距離で意外と開花するかもな血統。穴としては一考の余地あり。
というわけで、◎から5頭に馬連1000円、3連複500円流しの10000円で勝負。
当たれば年内の負債は返せるでしょう。いざ、大勝負。
秋華賞予想
GIシーズン2戦目。当てたいです(切実)
秋華賞(G1)
10月18日(日) 京都競馬場 芝 2000m
◎トーセンビクトリー
3レッツゴードンキ
3ミッキークイーン
3タッチングスピーチ
3クイーンズリング
3アンドリエッテ
上がり馬VSクラシック実績馬が激突する3歳女王決定戦その3。
本命は、トーセンビクトリー。
本番直結のトライアルであるローズSでは1、2着馬に完敗したが、前目で強い競馬をしたこの馬は小回り京都2000mにはハマるでしょう。
先週のラブリーデイや今日の京都メインのタガノエトワールなど、いまの京都はキンカメ産駒に相性が良いというのもあとおし。本命に抜擢しました。
この馬からローズS上位5頭に流し。
というわけで買い目は、◎から馬連1000円流し+3連複500円流しの計10,000円で勝負。
武豊のひさびさの芝G1勝利が見たいですね。テレビの前で正座待機で観戦します。
スプリンターズS予想
ひさびさの競馬予想です。G1シーズンの心躍る感じは毎年恒例ですね。
スプリンターズS(G1)
10月4日(日) 中山競馬場 芝 1200m
◎ベルカント
3ストレイトガール
3ウリウリ
3アクティブミノル
3ハクサンムーン
3サクラゴスペル
秋の短距離王決定戦。
「王」といいながらも有力馬3頭がすべて牝馬というのが面白いところ。
本命は、ベルカント。
短距離重賞2連勝で波に乗るローテーションは短距離女王カレンチャンをほうふつとさせ、先行できる脚質は今の中山の馬場にフィット。
鞍上も昨日重賞300勝という金字塔を打ち立てた武豊。久々の芝G1制覇を観たいですね。
相手は、嫌うこともないので牝馬2頭。ローテ的には微妙だが母父タイキシャトルは現在の中山で穴をあけている血統というストレイトガールと、ローテーションおよびイン突きが魅力のウリウリは両馬とも怖い存在。
先行できる脚質のアクティブミノルとハクサンムーンはおさえておく。
穴は、中山に相性のよいサクラゴスペル。
今週のビッグニュース福山雅治結婚(ほか、芸能人結婚ラッシュ)で桜坂+ゴスペルはいかにも買っておけな穴馬。
というわけで買い目は、◎から5頭に馬連1000円、3連複500円流しで勝負。
楽しい楽しいG1シーズンのはじまりはじまり。いざ。